おはようございます!今朝は、涼しく風も殆ど無い、とても穏やかな朝を迎えています。
朝の時間を有意義に活用している方々が沢山いました。犬と散歩、ウォーキング、ランニング、体操、ごみ捨て!?。早起きすればよいという訳では無いです。時間は有限です。時間の有効活用や健康のために充実した時間を朝に作れるということが重要です☺
私は、今日も朝活「アファメーション、ウォーキング、朝食、コーヒータイム、読書、ミニ日記」を行いました。5時起床から現時点まで習慣化されている事を実行しているので心身が充実しています♪
私は、せっかちなので物事を焦ってバタバタするのが大の苦手です。つまり、朝の準備は、前日の夜に全て準備しておきます。朝食、仕事、整理整頓、洗濯、洗い物等です。これも私のせっかちという性格を理解しての行動です。他の方の考えとは一致しないことは多いと思いますが、私が至った行動の最適はこれになりました。
また、ミニマリストとして、最近は沢山の所有物を捨てました。勿論、必要無しと判断した品物で無理なくです。現在、全く不自由なく生活しています!家の中が綺麗になったので心も落ち着きましたまた余計な整理や掃除の時間の手間が無くなりました。その時間を自分の時間として有効活用しています。
仕事においても、やることをササッと動けるようになりました。ある意味せっかちだからかもしれませんが、次々と行動(相談、実行、メール返信、リマインド、日程きり等)しています。何が効果あったのかは結論づけできませんが、これらの行動力が身についたのは、運動の習慣化や食の改善が大きいと感じています。今日は具体的には記載しませんが、私の習慣化した事例をご紹介していきます。また、学びとアウトプットしている方事もお伝えします。
人生100年時代!一歩ずつ進んでいきましょう!皆さま今日も良い一日を✨