おはようございます!
今朝は、4時30分頃からウォーキングをスタートしました。外はまだ真っ暗で街頭の明るさを頼りにウォーキング。公園までの道のり、駅へ向かう方と1名、早朝から犬の散歩をしている方と1名すれ違っただけで、それ以外はすれ違うことはありませんでした。公園では、散歩やランニング、犬の散歩をしているかたがチラホラ。それでも、日の出時間が遅くなってきたため、人の活動も少しずつ遅くなってきている印象を受けました。
今朝も、アファメーションを行い、「できることを一個ずつ行い、帰宅時には頑張ったと褒められる自分になる」という目標を設定しました。ウォーキングの時には笑顔を忘れずに、楽しい時間を過ごしました。深呼吸や空を見上げて気持ちを落ち着かせ向上させることも行ってきました。耳活をしながら、本の要約を聞き勉強もしながらだったので色々と充実した時間だったと思います。
朝活のウォーキングを長時間実施できないときもありますが、今日のような場合は1時間程度歩くので、歩数としては6,500歩程度になります。これに仕事の往復を合わせれば、それだけで簡単に10,000歩は達成!私の平均基準は8,000歩程度ですが、1つの目標を10,000歩としているので、目標の達成感やそれによる自己肯定感がUPするので、とてもやりがいがあります!小さな目標かもしれませんが、この達成感の積み重ねが精神的にも大きな役割をになってくれています(*^▽^*)大きな目標達成のためには小さな目標達成の積み重ね、これによる習慣化は大きなスキルになると思います。
今朝の東の空も綺麗に輝いていました。空を見上げていると飛行機が飛んでおり雲を出している風景がとても良かったので、写真を撮りました。これは達成感というよりか感情的な部分で小さな幸せを感じました。これも小さな幸せを身近なところで感じることで、充実感を得て楽しい時間を過ごせる大切な要素だと思います。人により何に幸せを感じるかは異なりますが、私の場合はウォーキングの時に気づいた景色を見て小さな幸せを感じることがとても大切に感じています。
明日からは、晴天ではなく断続的な雨の予報ですね。さらには週明けまでは☔マークがついているので青空を眺める機会はあまりなさそうです。今日の天気をしっかりと楽しんでおきましょう♪
人生100年時代!今日も一歩ずつ進んでいきましょう!みなさま、今日も良い一日を!