人生100年時代!実体験の健康や学びを発信!

食事・運動・思考を整えて、心身の健康を改善や維持しています(^^♪

気持ちの良い朝!

おはようございます!

今朝は、半袖でウォーキングをしてきましたが、肌寒さを感じました。少しずつ秋に近づき、ウォーキングしやすい気候となってきました。

朝、家を出て一回目の深呼吸がとても快適です。やや冷たい空気と新鮮な空気が身体全体に巡る感じがして、寝ていた時に循環が落ち込んでいた血液が良くなる感じがします。気持ちの部分が多いですが、心地よい一日の始まりを感じ、ポジティブな意識を持

てるようになります!

今朝の東の空

今日も、朝活を実行しております。起床時のアファメーション、ウォーキング「ながら腹筋・ながらマッサージ、自分を褒める、ながら柔軟、耳活」、Twitter、コーヒータイム、ブログ、美味しい朝食。ついでに洗濯物もたたんでおります(笑)

朝に色々と実行できると、自己肯定感が高まり、小さなことが気にならなくなります。また、行動あるのみという意識のもと、まずはやってみることや失敗は成功であるという意識をもって前向きに行動することができます。とても良い傾向が見えますね!

 

最近は、新しいウォーキングルートを楽しみながら探しています🐾そのなかで、今日は犬のお散歩仲間たちが集まる公園を見つけました。朝から笑顔でとても楽しそうに会話している姿をみて、私も笑顔になりました。年齢としてはおそらく60代前半ぐらいでしょうか。定年退職をされている様子でした。朝から愛犬と散歩して、趣味の合う方々と笑顔で会話してとても健康的ですね。私も、人生100年時代を健康に楽しく生活するという目標があるので、理想の1シーンだなと感じました。

 

今朝の公園の写真

公園から眺める朝の青空は清々しく心地よいです。私は、散歩ルートを見つけるときには、まずは公園をルートとして必ず入れるようにしています。私の住んでいる場所は、比較的公園が多いので、ルート捜索で困ることはないのが嬉しいです。

 

ウォーキングしながら耳活でユーチューブを聞いていたのですが、歩きつつ耳活していて改めて感じたことは、健康が一番の宝であって何にも変えることのできない財産であるということ。それを大切にして、よりよくするためには、日々の習慣「食と運動、精神の安定と向上」が重要であると感じました。その中でも、私たちの身体を作るものは食事です。糖質の摂りすぎや清涼飲料水を飲みすぎては身体を痛めてしまう可能性があるので、自分のできる範囲からお茶などにして、身体を労わってあげましょう♪私は、人生100年時代を目指すようになってから、本当の特別な日でないかぎりは、自分から手を出さなくなりました。一時期は欲するときもありましたが、今では飲もうという意識はなくなりました。

 

人生100年時代!今日も一歩ずつ進んでいきましょう。みなさま、今日も良い一日を過ごしましょう!