人生100年時代!実体験の健康や学びを発信!

食事・運動・思考を整えて、心身の健康を改善や維持しています(^^♪

涼しい朝になってきました。今朝もアファメーションからスタート。

おはようございます!

今朝は曇天で、最低気温が17℃、最高気温は21℃、ということでとても肌寒い朝を迎えています。朝のウォーキングをしている皆さんの姿は、半そでの方はおらず長袖の方たちばかりでした。私も、長袖で朝活ウォーキングにいってきました。

 

少しずつ、太陽が昇ってくる時間が遅くなってきていることは実感していますが、昇っていく場所も次第に南側になってきています。日照時間が短くなるのは小学生の時に勉強していますが、毎日のウォーキングで実感することで、当たり前の事を殆ど感じてこなかったことに気づきました。

 

今朝も、アファメーションから始まり、朝活(ウォーキング、Twitter、ブログ、朝食、耳活、コーヒータイム)の時間を過ごしています。習慣化しているので身体はスッと動くのでスムーズですしストレスは感じません。

今朝の公園 その1

皆さんは、どのような朝の時間を過ごしているでしょうか。私は、朝活をする前まではいつもばたばたとした時間を過ごしていました。少しでも長く寝たい、洗濯物や朝食の準備、仕事の準備などなど…。余裕がなくてなんだかもやもやした一日のスタートをしていたと感じています。

最近は、早起きの良い習慣を身に着けたので朝活をしながら時間を使っています。何よりも、前日の夜に、朝ごはんの準備・洗濯・仕事の準備・家の整理整頓・翌日のゴミ出し準備等、30分程度かけて行ってしまいます。事前の準備をしておくことで心にも余裕ができますし、万が一忘れていたことがあっても朝に追加で準備ができるので、さらに余裕が生まれます。

 

今朝の公園 その2

全ては習慣化が大事ですね。良い習慣は身につけておくととても良い効果をもらたしてくれます。始めるにあたり自分の意思が最も大切ですが、目標を設定してそれに向けて何をするべきか考えて行動してみることが大事ですね♪こんな私も、ネガティブ思考に陥りそうになる時はありますが、毎日、ポジティブなブログやTwitterをすることで自分自身への鼓舞にもなっています。

何が功を奏するのかはわかりません。そのため、とにかく色々とやってみることが大事だと感じています。考えすぎず行動してみましょう!朝活もまずは1つ何かやってみてはいかがでしょうか。5分でも10分でも良いので朝のウォーキングをしてみよう!ということでも十分だと思います。大切な第一歩になるかもしれませんからね!!

 

人生100年時代!今日も一歩ずつ歩んでいきましょう!良い一日を!