おはようございます。
今朝は、気持ちよく起きて朝活ウォーキングに行ってきました。曇り空で太陽は見れなかったのですが、深く深呼吸するとおいしい空気が身体の中に入ってくる心地よさを感じることができました。
朝の空気は、昼夜と違い、新鮮な感じがしますね♪気持ち次第かもしれませんが、それでも新しい一日を良い気持ちでスタート切れるのが嬉しいです。
今朝もウォーキングしていると、犬の散歩を一人で楽しんでいる方や、仲間同士で会話をしている方などいろいろな方法で時間を使っているようでした。幸せというのは、こういったいつも通りの当たり前の中にあることが多いと思います。
私は、物欲がほとんどありません。もちろん、生活や仕事、プライベートにおいてほしいものは買いますが、衝動買いはしないタイプです。また、ミニマリストを目指しており、1つの例として洋服を夏・冬をそれぞれ2~3着程度残してすべて捨てました。また、家庭用品の棚も整理したところ、空間が広がりストレスがなくなりました。また、どこに何があるのかが明確になったので、無駄な買い物もなくなり、この状況を保とうと考えるようになったので、本当に必要なものだけを買うようになりました。これも一つの幸せを感じることだと思います。
物を買った瞬間は射幸性で幸せに感じますが、それはだんだん薄れていってしまいます。それよりも、支出を減らしてその分、体験などの時間のためにお金を使う。また、お金を使わずとも身近な幸せを感じられる方法(例えばウォーキングや読書)を習慣化すれば、健康と知識の向上、貯蓄も増えることで精神的に余裕が生まれ、将来の不安がなくなり、結果的に幸せになっていけると思っています。
ウォーキングっていいですね(笑)読書も本当におすすめです!
今日も一日一歩ずつ進み、良い週末を迎え入れましょう!