今日もお疲れさまでした。
今週は、お盆休み入る直前でもあり、少し頑張ればすぐ休みという意識で仕事に臨めました(^^)/ 通期電車では、早めのお盆休み取得のご家族をチラホラ拝見しました。東京駅から新幹線に乗ってお出かけや帰省されるのでしょうね。
コロナでなかなか旅行や帰省ができなかったと思うので、きっとワクワクな気持ちなのでしょう♪
そんな中、私はいつも通りの出勤。電車の中の時間を無駄にしないため、集中できる音楽を聴きながら読書していました📕意識や知識向上は欠かせないですし日課にしています。
最近気づいたのですが、私は早め出勤しないと気持ちが落ち
着かないことがわかりました。静かな職場に出勤することで、気持ちを落ち着かせる時間を作れますし、喧噪な職場は余り好きではなことがわかりました。何より、皆さんよりも少し早めに仕事をすることで、達成感や充実感、先行して仕事の依頼などを済ませてしまうことができますので、レスポンスの速さのアピールにもなります!
今日は、先週から残さざる終えなかった仕事を朝一で終わらせた充実感を味わいつつ、本日までと期限を決めた仕事内容をチームでまとめ、上申することができました。
さて、今日は手作りの塩麹と醤油麹をご紹介します!
健康のためには腸活がとても大事であることを理解し、オートファ
ジーや糖質制限等、様々な取り組みを無理のない範囲でやっています!今回、手作りで塩麹と醤油麹を作り、お肉やお豆腐、サラダなどに使ってみたいと思います。
こちらは0日目の写真。塩と醤油のしょっぱさしかなく、麹も硬いです。
毎朝1回混ぜて、これを一週間程度繰り返して出来上がりとのこと。蓋は少しずらすなどして空気としっかり触れさせて発酵をよくすることがコツのようです。
7日警戒した麹がこちら、ドロドロとして輝きもしっかりしております。そろそろ食べごろかもしれません。味わいもしょっぱさから甘さが出てきております。
これで、冷蔵庫へ保管するとだいぶもつらしいですが、すぐに使い切ってしまいそうです(笑) まだまだ改善の余地はありそうなので、どんどン挑戦して絶妙な作り方を見つけていきたいと思います!
手作りで美味しい調味料を作るのは楽しですし、何より添加物が入っていないので安心ですね♪