今日も一日お疲れさまでした!
最近、仕事の帰りが遅かったので、今日は見切りをつけて切り上げてきました。
今日はとても暑さが半端ではなかったですね🌞💦外にずっといたら倒れてしまうのではないかと思いました。今日を振り返ってみると、私が抱えている仕事の案件を1つずつ愚直に進めていますが、いきなり成果はでるものでなく、一歩ずつ進めていっているな、それでも私自身少しずつ成長しているんだなと感じます📕
さて、今回は通勤時に何をしているかをお伝えします。
通勤時間は片道1時間程度です。何もしないのはもったいないので時間を有効活用しています。
① 日経新聞電子版を流し読み
② youtubeで自己啓発や人生の考え方などを聞く
③ 読書
をしています。
また、時間に余裕があれば、1駅手前で下車してウォーキングし、気持ちや考え方を整理しています。直行で職場に行くよりも、自分の今日のやるべきタスクを整理するうえではとても効果的です。いつもの「自宅→職場」の習慣ではなく、いつもと違ったことへの刺激もとても良いと思います。早朝の朝活ウォーキングしていますが、これはこれで気持ち良いです!
コメントとは関係ないですが、最近羽田空港付近で開通した「多摩川スカイブリッジ」
みなさんは、通勤時にどのような過ごし方(時間の使い方)をしていますか?読書したり、SNSを見たり、寝ていたり、色々な使い方があるかと思います。
時間は無限でなく有限なので、自分が納得のいく使い方をして、1日1日を充実した日にしていきたいですね♪
明日は、私なりの仕事の進め方(考え方や整理の仕方)を少しお伝えできればと考えています。